▼2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
歴史教育者協議会関東ブロック研究集会
日時:2015年12月26日
場所:桐朋高校(東京・国立市)
内容:水島朝穂の基調講演
その他:関係者のみ
立憲主義・民主主義・平和を考える早稲田大学の集い
日時:2015年12月17日(木)18時15分〜20時30分
場所:大隈講堂
内容:3部構成(別紙参照)
その他:無料
主催:安全保障関連法の廃止を求める早稲田大学有志の会
早稲田大学フィルハーモニー管弦楽団第73回定期演奏会
日時:2015/12/9(水)19:00開演
会場: 東京文化会館 大ホール
(JR/東京メトロ上野駅7番出口より)
指揮: 小林 研一郎
曲目:シベリウス/交響詩「フィンランディア」
チャイコフスキー/弦楽セレナーデ」 第1楽章
マーラー/交響曲第1番ニ長調「巨人」
全席指定席。S席2500円、A席2000円、B席1500円、C席1000円
お問い合わせ先:安井裕紀(代表)wasephil@gmail.com
愛知県弁護士会講演会
日時:2015年12月6日(日)13時30分
場所:愛知県弁護士会館
講演:水島朝穂「憲法違反の安保法「廃止」に向けて」
主催:愛知県弁護士会
不戦の集い
日時:2015年12月1日(火)18時
場所:中大駿河台記念館600会議室(御茶ノ水駅・聖橋口下車)
講演:水島朝穂「戦後70年と安保関連法制」
主催:わだつみ会、わだつみのこえ記念館
共催:不戦兵士・市民の会 わだつみ会
憲法のつどい2015 戦争法廃止への展望を考える
日時:2015年11月28日(土)18時開場、18時30分開会
会場:大阪市立中央会館
講演:水島朝穂「立憲主義の復元のために―安倍政権の暴走をとめる」
発言・リレートーク SEALDs(シールズ)関西 他
その他:資料代1000円(学生以下500円/介護者無料)
主催:とめよう改憲!おおさかネットワーク
2015年11月4日(水)-5日(木) 札幌講演(詳細後述)
憲法を考える11.3県民集会
私たちは憲法違反の戦争法を認めない
日時: 2015年11月3日(火)12時45分
会場:かながわ県民センター
講演:水島朝穂
学者と学生によるシンポジウム
「岐路に立つ日本の立憲主義・民主主義・平和主義――大学人の使命と責任を問い直す」
日時:10月25(日)14:00〜18:00
会場:法政大学外濠校舎6F・薩?ホール(市ヶ谷駅・飯田橋駅徒歩10分)
主催:安全保障関連法に反対する学者の会/
共催:SRALDs/ 協力:立憲デモクラシーの会
豊島稲門会「稲門塾」講演
日時:2015年10月21日18時
場所:池袋
その他:関係者のみ
歴史科学者協議会市民講演会
2015年度市民講座「集団的自衛権問題と隣国へのまなざし」
日時:2015年9月26日(土)13時半
会場:明治大学リバティ―タワー1083教室
講師:水島朝穂氏「「戦後民主主義」の終わりと「戦前民主主義」の時代 ―新たな可能性― 」
千葉功氏「大正知識人の朝鮮観」
その他:事前申込不要です。
PDFファイル
シンポジウム「立憲主義の危機に抗して―法と知の復権のために」
日時:2015年9月16日(水)14時〜17時
会場:早稲田キャンパス3号館501教室
・報告
「知・政治・憲法のTriade」樋口陽一(東北大・東大名誉教授)
「立憲主義に対するあからさまな挑戦について」長谷部恭男(早稲田大学教授)
「日本国憲法と自民党憲法思想の日本史的文脈」水林 彪(早稲田大学教授)
・パネルディスカッションと質疑応答 (座長)今関源成(早稲田大学教授)
主催:早稲田大学法学部(PDFファイル)
「早稲田から止める!戦争法案 安保関連法案に反対する早稲田大学全学集会」
日時:2015年9月6日(日) 13:00〜15:00
場所:早稲田大学・早稲田キャンパス14号館1階101教室〔地図PDFファイル〕
講演:水島朝穂(早稲田大学法学学術院教授)
主催:安全保障関連法案に反対する早稲田からのアピール
札幌講演
日時:2015年8月30日18時30分
場所:札幌 エルプラザ大ホール
(北8条西3丁目エルプラザ3F)
内容:平和と安全をどう創るのか もう一つの視点からの「戦争法」批判
その他:参加費800円
主催:戦争法に反対する市民集会実行委員会
広島弁護士会講演会
日時:2015年8月22日(土)13時〜17時
場所:広島弁護士会館3階ホール
広島市中区上八丁堀2番73号
講演:水島朝穂
渡辺陽一(戦場カメラマン)
その他:入場無料・予約不要(ただし席に限りあり)
コープ長野・水島朝穂連続講演会
「ライブ講義 徹底分析!憲法と集団的自衛権」
松本会場
日時:2015年8月12日(水)15〜17時
場所:ホテルブエナビスタ2階 バンケット「メディアーノ」
(松本市本庄 1-2-1)
長野会場
日時:2015年8月13日10時30分〜12時30分
場所:ホテルメトロポリタン長野 3階 浅間の間
(長野市南石堂町1346)
主催:コープながの総合企画室 0120−502477
大阪弁護士会講演会
日時:2015年8月8日(土)13時30分〜16時
場所:大阪弁護士会館2階ホール
内容:・基調講演(水島朝穂)
・ビデオレター:内田樹、森村誠一ほか
・リレートーク:石崎学(龍谷大教授)、高作正博(関西大教
授)、塚田正之(神戸学院大教授)、山口晶子(学生・
SEALDsKANSAI)、橋本智子(弁護士)ほか
・大阪弁護士会歴代会長有志の声明発表
主催:大阪弁護士会
東京弁護士会「戦争資料展」
日時:8月7日14時〜15時30分(水島朝穂解説)
場所:弁護士会館2階「クレオ」
丸ノ内線霞ヶ関駅B1出口
内容:水島朝穂研究室の防空法グッズの展示と解説
主催:東京弁護士会
早稲田大学法学部オープンキャンパス
「水島朝穂の模擬講義」
日時:2015年8月1日(土)12時20分〜13時
場所:法学部8号館106教室
内容:憲法とは何か――さまざまな「現場」から考える
タイムスケジュール:こちら
昨年の様子(ベルリンの壁が見られますよ):こちら
学生サークルのイベント:Who Are the Rulers?
日時:2015年7月13日(月)16時30分
場所:大隈小講堂
全国憲法研究会・憲法問題特別委員会
緊急公開シンポジウム 憲法から「安保法制」を考える
日時:2015年7月11日(土)14:00〜17:00
会場:専修大学神田キャンパス1号館302教室
内容:
問題提起:水島朝穂(早稲田大学・本会代表)
報告1:浦田一郎(明治大学・本会会員)「集団的自衛権―何が問題か」
報告2:青井未帆(学習院大学・本会会員)「安保法制―何が問題か」
パネル・ディスカッション(浦田一郎・青井美帆・本秀紀)
◆日本ドイツ学会・シンポジウム
「戦後70年 いま何を語るか」
日時:2015年6月20日(土)13時30分〜17時
会場:東京大学 法文1号館 1番大教室
内容:
1 日独における「特別の道」(Sonderweg)からの離陸 --1994年7
月と2014年7月 水島朝穂(早稲田大学教授)
2 ふたつの「たたかう民主制」 石川健治(東京大学教授)
3 マイノリティの「特権」言説について --ドイツのユダヤ人
の場合 武井彩佳(学習院女子大学准教授)
4 ドイツ現代史再考 石田勇治(東京大学教授)
コメンテーター 福家祟洋(富山大学准教授)
小野寺拓也(昭和女子大学講師)
司会 弓削尚子(早稲田大学教授)
相澤啓一(筑波大学教授)
主催:日本ドイツ学会
(日本ドイツ学会より引用)
「憲法の平和主義を突き詰めて考える」
スピーチ伊藤真・法学館憲法研究所所長
講演 水島朝穂・早稲田大学教授、法学館憲法研究所客員研究員
日時 6月6日(土)14:30〜17:00
会場 伊藤塾東京校(渋谷)
参加費 1,000円(事前予約の場合、800円)
(法学館憲法研究所賛助会員・伊藤塾塾生・学生は半額)。
定員・参加申込 定員は各回100名。当日参加可。
(事前予約はメールかFAX、もしくは電話で参加申込をしてください)
主催 法学館憲法研究所(所長:伊藤真)
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-5
TEL 03-5489-2153 FAX 03-3780-0130
E-mail info@jicl.jp
早稲田大学フィルハーモニー管弦楽団第72回定期演奏会
日時:2015/5/31(日)13:30 開場 / 14:00 開演
会場 : 杉並公会堂 大ホール
(JR/東京メトロ荻窪駅より徒歩7分)
指揮 : 松岡 究
曲目:シューベルト/「ロザムンデ」序曲
グリーグ/「ペール・ギュント」 第1組曲
ドヴォルザーク/交響曲第9番 「新世界より」
法学研究科進学ガイダンス
日時:2015年5月27日15時
場所:8号館4階412教室
講演:「持続可能な好奇心と探究心――研究と研究者についての私論」(PDFファイル)
全国憲法研究会憲法記念講演会
日時:2015年5月3日(日)13時
場所:未定
講師:保阪正康(作家)
南野森(九州大学教授)
挨拶:代表・水島朝穂
主催:全国憲法研究会
川崎市生田講演
日時:2015年3月21日(土)13時
場所:神奈川県川崎市多摩区西生田
日本キリスト教団生田教会
演題:いま、憲法とは何かを改めて考える
主催:生田9条の会
その他:参加費500円
問合せ:TEL.080-5889-0999
参議院憲法審査会参考人質疑
日時:2015年3月4日(水)午後1時 (午後3時30分頃まで)
場所:参議院分館4階 第41委員会室
案件:日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する調査
(憲法とは何かについて)
・参考人の意見陳述及び質疑
@参考人各位からの意見陳述(各20分×2名 合計40分)
A参考人に対する質疑 1時間50分
※自由質疑方式(質疑希望者は当日進行中に申し出る方式