水島朝穂の講義 トップページへ
■ 早稲田大学
憲法UC2024年1月19日(金)17時〜18時40分
8号館106教室
早稲田大学講義(2023年4月〜2024年3月)
シラバスは早稲田大学シラバスシステムで検索してご覧ください。◆水曜日 | |||||||
・ | 法政策論IB・法政策論IIB(法学部) | 2時限 | 10:40 〜 12:20 | 8-106 | |||
・ | 導入講義(法学入門)U | 5時限 | 17:00 〜 18:40 | 8-106(モグリ歓迎) | |||
◆金曜日 | |||||||
・ | 憲法IC・憲法IIC(法学部) | 5時限 | 17:00 〜 18:40 | 8-106 | |||
・ | 憲法研究I・憲法研究II(大学院法学研究科) |
3時限 | 13:10 〜 14:50 | 8-616 |
早稲田大学講義(2019年4月〜2023年3月)
◆月曜日 | |||||||
・ | 法学研究の基礎I「ドイツの『法と社会』1」 (大学院法学研究科) | 6月10日 | 13:00 〜 14:30 | 8-308 | |||
・ | 総合講座「ドイツ語圏を知る」(法学部)「ドイツ憲法史『モノ』語り」――マインからシュプレーまで」 | 5月27日 | 18:15 〜 19:45 | 8-309 | |||
◆水曜日 | |||||||
・ | 法政策論I B・法政策論II B(法学部) | 2時限 | 10:40 〜 12:10 | 8-106 | |||
◆木曜日 | |||||||
・ | 導入教育科目(演習)23(法学部)〔通年〕 | 3時限 | 13:00 〜 14:30 | 8-310 | |||
・ |
主専攻法学演習(憲法) E〔水島ゼミ〕(法学部) | 4–5時限 | 14:45 〜 18:00 | 8-311 | |||
◆金曜日 | |||||||
・ | 法と公共政策(大学院法務研究科〔法科大学院〕)〔前期〕 | 2時限 | 10:40 〜 12:10 | 27-205 | |||
・ | 憲法I C・憲法II C(法学部) | 5時限 | 16:30 〜 18:00 | 8-106 | |||
・ | 憲法研究I・憲法研究II(大学院法学研究科博士前期課程) |
3時限 | 13:00 〜 14:30 | 8-616 | |||
◆土曜日 | |||||||
・ | 21世紀世界における戦争と平和(入門・歴史)(オープン教育センター)「日本国憲法における平和の構想と設計」 | 4月18日 | 10:40 〜 12:10 | 14-102 |
早稲田大学大学院入学式の祝辞(こちらです)
(1998年度)
早稲田大学体験Webサイト「学問を知る」模擬講義(こちらです)
自己紹介(10.30)講義本編 (27.00) 『憲法とは何か?−憲法はなぜ必要か−』
(2005年度収録、2006年公開)
◆現在休講中または終了した講義
・ | 外国文化研究(ベルリンの壁崩壊後の世界) | (1996年4月〜1998年3月) |
・ | 外国法総論(ドイツ法) | (2001年4月〜2002年3月、2003年4月〜2004年3月) |
・ | 憲法特論(総論・統治) | (2000年4月〜2001年3月) |
・ | 「法による平和」(テーマカレッジ)平和学(前期) | (2003年4月〜2004年3月) |
・ | 導入教育科目「紛争と法IV」(国際関係における紛争と法) | (2005年5月12日、19日) |
・ | 導入教育科目「紛争と法V」(今日の人権をめぐる紛争と法) | (2005年7月1日、8日) |
・ | 国家と法R(大学院法務研究科〔法科大学院〕) | (2007年9月〜2008年3月) |
・ | 法学A・法学B(政治経済学部) | (1996年4月∼2019年3月) |
■ 非常勤講師
駒澤大学(北海道教養部〔岩見沢市、1999年廃止〕)、憲法、ドイツ法、1986年〜1989年
エリザベト音楽大学〔広島市〕、法学(日本国憲法を含む)、1992年〜1998年、
ボン滞在中にメールで解雇されました 96年の講義内容&97年の講義内容
税務大学校(広島研修所)、法学、1992年〜1994年
高知県立短期大学、憲法、1993年集中講義
大阪市立大学大学院法学研究科、憲法特殊研究、2001年集中講義
国際基督教大学(ICU)、秋学期・日本国憲法(全学共通)、冬学期・憲法(社会科学科)、2005年