1997

1/3:ペルー大使公邸人質事件について

1/18:改憲の先頭に立つ「巨人」新聞社

1/28:いま、そこにある危機とは何か?(その1)

2/4:いま、そこにある危機とは何か?(その2)

2/11:日の丸をめぐる「未だ決せぬ論議」

2/14:軍事演習場は「環境の敵」

2/17:大型輸送艦という名の強襲揚陸艦

2/25:なぜ、憲法89条の改正か

3/4:広島の弾薬庫に劣化ウラン弾

3/10:東京大空襲から52年

3/17:地雷全廃に向けて

3/24:隠蔽と嘘は核施設の本質

3/31:沖縄特措法「改正」と"法恥国家"

4/7:愛媛玉串訴訟判決について

4/14:旧東独の軍事演習上問題が「解決」へ

4/21:埋もれたる真個の人材、いでよ

4/26:緊急直言・日本大使公邸の大量虐殺

4/28:45年目の4.28

5/5:憲法施行50年行事を終えて

5/12:化学兵器禁止条約発効によせて

5/19:高齢化社会の平和

5/26:沼田稲次郎先生のこと

6/2:基地内の村役場と憲法

6/9:緊急直言・ガイドライン中間報告を斬る

6/16:スウェーデンが原発全廃へ

6/23:ドイツ議会の臓器移植法案

6/30:裁判官訴追制度の政治利用

7/6:憲法9条と禁酒宣言

7/14:キャンプ・ハンセン内の反戦談義

7/21:自衛隊機タイ派遣の本当の狙い

7/28:「邦人救出に自衛艦艇」の悪のり

7/30:緊急直言・「酒鬼薔薇」事件へのもう一つの視点

8/4:死刑を政策の道具にするな

8/11:オーデル大水害とドイツ連邦軍

8/18:日本は「限りなく透明な存在」

8/25:続・日本は「限りなく透明な近い存在」

9/1:小樽に米空母が来る

9/8:地方分権推進委3次勧告の傲慢さ

9/15:小さな非常識のこと

9/22:現代の妖怪よ、政界を去れ

9/29:軍事介入主義の公然たる表明

10/6:物見遊山を利用する人々

10/13:日独の「第2次大戦後初めて」

10/20:半クエスチョン(半疑問)を考える

10/27:「小盗聴」と「大盗聴」

11/3:東シナ海の小さな島の大きな事件

11/10:海上ヘリ基地建設の愚行

11/17:なめたらあかんぜよ―名護からの報告

11/20:エジプト・テロ事件の報道について

12/1:名護市民投票への政府の「介入」

12/8:地球温暖化と軍隊

12/15:安保があるからあたりまえ?

12/19:緊急直言・地方自治のための「清き一票」

12/22:名護市民は負けなかった

12/29:直言一周年に寄せて

トップページへ